弁護士石川の個人的な話~人間ドックを受けてきました&お盆休みのお知らせ

人間ドックの渡り鳥

皆様、こんにちは。弁護士の石川アトムです。

早いもので明日から8月に入ります。

昨日は日本国内の過去最高気温が更新されたようですが、皆様熱中症にお気をつけてお過ごしいただきたいと思います。

さて、今週月曜日のことですが、人間ドックを受けてきました。

今年40歳になり、ますます健康に気を付けなければいけないと思っているのですが、人間ドックは今年が初めてではありません。

私石川は、35歳から人間ドックを受けております。

最初は、ふるさと納税で人間ドックが受けられるということで、浜松市にある某病院で人間ドックを受けました。

人間ドックは、大抵朝の8時半や9時から始まるため、かなり早い時間の新幹線で浜松市の病院へ向かった記憶があります。

人間ドックでは、ドックを受けた後に、各院独自のリフレッシュサービスがあることが多いと思います。

浜松の病院では、管理栄養士による美味しいお食事(確か牛ほほ肉の煮込みのようなもの)が提供されました。

その翌年、同院での人間ドックは、ふるさと納税から無くなってしまいました。

そのため、伊豆市にある某病院の人間ドックをふるさと納税で受けてきました。

同院も静岡市から相当距離があり、朝かなり早い時間に自宅を出て、高速に乗って向かいました。

こちらの病院では、人間ドック後に温泉に入れるということでしたが、その時期はそれなりに忙しく、温泉には入らずに帰ってきました。

その翌年はかなり色々とバタバタし、人間ドックを受けられませんでした。

一昨年はふるさと納税ではなく、初めて自費で人間ドックを受けました。

1回5万円くらいして、こんなに高いのかと驚きました。

一昨年と昨年は、静岡市内の同じ病院で人間ドックを受けました。

同院を選んだ理由は、人間ドック後に、同院近くのショッピングセンターで使えるお食事券で昼食を食べることができるというサービスが付いていたためです。

私はそこでマクドナルドを食べることを楽しみにして、まずいバリウムを頑張って飲んでいました。

↑ 一昨年の人間ドックを受けた日の昼食

初めてバリウムを飲んだのは、35歳の初回のときでしたが、技師さんが3口飲んで下さいと言うので、3口だけでいいのかとちょびちょびと飲んだら、その後、結局全部飲み切らなければならないということで、かなりショックを受けました。

今年はもう人間ドック5回目ですので、「3口」の段階からバリウムをがぶ飲みし、「3口」終わった時点で、バリウムは残り4分の1くらいになっていました。

最初にたくさん飲んだ方がまずい時間が短く感じ、良いように思います。

バリウムの他に、胃カメラという選択肢がある病院も多いと思いますが、私は25歳のころに胃カメラも経験済みです。

それこそ悪夢のような二回試験の直後のことでしたが、口から入れるタイプの胃カメラでした。

胃に空気を送られ、ゲップしたいのに我慢しろと言われ、それでもゲップしちゃうもんだからまた空気を送られ、すごく辛かった記憶があります。

そのため、どうしても「バリウムの代わりに胃カメラ」に踏み切れないのです。

話は戻りますが、今年は、昨年一昨年とはまた別の病院で人間ドックを受けました。

お食事券が使えるショッピングセンターが改装中で、マクドナルドが食べられなかったからです。

それで、どこか適当なところを、と探していたら、初めて人間ドックを受けた病院の、静岡院に落ち着きました。

今年の人間ドックは再検査なし

今回の人間ドックの結果には、「前回の結果」として2019年当時のデータが印字されています。

実に6年前の検査結果なのですが、今回の結果は、当時とほとんど変わりはありませんでした。

6年前は週3でジムに通い、一回1時間以上のランニングと筋トレをしていたにもかかわらず・・・。

6年前との違いといえば、LDLコレステロール値がちょっと上がったことと、血糖値がちょっと上がったことくらいでしょうか。

腹囲や体重は、6年前より下がっていました。

その他の数値も異常なしで良かったです。

昨年はLDLコレステロール値が基準値を超えてしまい、再検査となったのですが(再検査ではギリギリ基準値内)、今年はさらに下がっていました。

LDLコレステロール値にしても、血糖値にしても、食べてすぐ寝る生活習慣が影響しているようでした。

私は、朝5時ころ起きることが多く(起きて同時に仕事を始めるのですが)、8時過ぎには眠くなってしまい、どうしても夕食を食べてから寝るまでの時間が2時間以内という日が多くなってしまいます。

これが改善できれば、両数値も下がるのでしょうが、夜は絶対仕事をしない(というか、できない。集中力がもたない)ので、やはり朝型でやっていくしかないのかなぁ、と思っています。

今後も健康に気を付けて、仕事に励みたいと思います。

2025年お盆休みのお知らせ

石川アトム法律事務所では、8月9日(土)から8月17日(日)までお盆休みをいただきます。

同期間に事務所にお電話をいただきましても、応答できかねますので、何卒ご容赦ください。

なお、顧問会社様におかれましては、従前どおり何かございましたら、当職の携帯電話宛てにご連絡をいただければと思います。

keyboard_arrow_up

0542706551 問い合わせバナー 無料相談について