きのう何食べた?~弁護士が1か月の食費について語るドラマ

西島秀俊さん演じる倹約家の弁護士シロさん

皆さん、こんにちは。弁護士の石川です。

今回は、私が大好きなドラマをご紹介します。

2023年10月から、「きのう何食べた?」のドラマseason2がスタートしました。

「きのう何食べた?」は、よしながふみさんのマンガが原作で、西島秀俊さん演じる弁護士の筧史朗と内野聖陽さん演じる美容師の矢吹賢二のカップルの日常を描くドラマです。

私が、このドラマの中でもっとも好きなところは、主人公である弁護士筧史朗(愛称シロさん)が、めちゃくちゃ倹約家(節約家)であるというところです。

主人公の一人は弁護士なのですが、弁護士業務の話はあまり出てきません。

タイトルのとおり、「きのう何食べた?」では、ご飯の話が多いのですが、ここでいう「ご飯」は、美食の類ではなく、シロさんが作る日常の家庭的なご飯(特に晩ご飯でしょうか)の話が主になっています。

食費上限の値上げ問題

ドラマseason2の第1話では、シロさんが、当月の食費が、これまでずっと守ってきた予算2万5000円を超えてしまうことに悩むところから話が始まります。

うわ、すげぇ分かる!と、120%共感してしまいました。

シロさんが同じ弁護士会にいたら、すごく仲良くなれそうです。

以前、別の記事で、我が家の食費が1月4万5000円を目標としているものの、物価高で予算上限を上げることになるだろうという話を書きましたが、食費のやりくりは喫緊の課題です。

一度予算上限を上げることを認めたら、元に戻すことはほとんど不可能でしょう。

シロさんの言う1月の食費予算2万5000円は、後にドラマの中でシロさんが述べるように、昼食代と外食費を除いた金額であるようです。

我が家の食費4万5000円には、米とビールの金額はほぼ入っていません(別ルートで入手し、購入することがほとんどないからです)。

また、外食費については、友だちとの食事や飲み会など交際費に近いものは食費に含めず、食事を主目的にしたものは4万5000円に含めるという勘定をしています。

シロさんたちは、大人2人で、朝ご飯と晩ご飯で2万5000円なので、金額的にはうちの家といい勝負だと思います。

ただし、彼らが住んでいるのは東京だと思いますので、それで2万5000円というのはすごいですね。

ドラマの中で、シロさんが、贔屓にしていたスーパーが閉店してしまったため、別のスーパーを訪れるというシーンがありました。

このとき、シロさんが、心の声で、前のスーパーなら鶏胸肉が100グラム69円なのに・・・とつぶやくのですが、東京価格でしょうか。

静岡で69円は、結構良いお値段かな、という気がします。

それで1月2万5000円って、どんな魔法を使っているのでしょうか。

最近、なかなかドラマを見る機会が無いのですが、「きのう何食べた?」は、最後まで見そうな気がします。

第1話では、静岡県出身の磯村勇斗さん演じるジルベール(航くん)が登場しなかったのですが、次回以降、ジルベールの大暴れを楽しみにしています。

そこまでやるか!?~底値リスト

Wikipediaによると、シロさんは、「几帳面な性格で、毎日家計簿をつけて浮いた予算は貯金する倹約家(悪く言えばケチ)。近隣のスーパーの底値を把握して」いるそうです。

私も、よく行くスーパーの鶏胸肉の底値くらいは把握していますが、私の場合は、底値リストを作成し、節約に努めています。

私が作っている底値リストは、生鮮食品ではなく、どこのスーパー、ドラッグストアで買っても同じ品質だろうと思われる物についてです。

食料品で言えば、○○社の醤油、△△社のマヨネーズ、××カレー、○△ジャム、ツナ缶などなど。

日用品で言えば、シャンプー、コンディショナー、ハンドソープ、洗剤などなど。

よく行く店に限りますが、時間に余裕がある買い物の際に、数品目、各店の値段をチェックしています。

チラシや店頭のポップなどで、「○○社の醤油 特売で○○円」などという表示を見かけても、すぐには飛びつきません。

スマホを出して、底値リストと照らし合わせます。

特売を謳っていても、他店の方が大幅に安いなんてこともよくあります。

今ちょっと数えてみたのですが、食品で90品目以上、日用品で80品目以上の底値を、7つのスーパー、ドラッグストアでチェックしているようです。

自分で書いてて、ちょっと引きました。

でも、底値を把握することは、ホントに節約になります。

同じ商品でも、店によって100円違う、150円違うとか、ザラですからね。

それを1月何品目も、何十年にもわたって買い続けるわけですから、そう考えると、ものすごい金額の差になります。

ただし、「きのう何食べた?」じゃないんですけど、最近、何種類かの底値を保持していた近くの安売り系スーパーが無くなってしまったり、物価高で多数の品目で値上げがあったりして、頻繁に底値をチェックして、リストを更新しなければならなくなってしまいました。

これがなかなか大変です。

早く物価上昇がストップすると良いなと思っています。

keyboard_arrow_up

0542706551 問い合わせバナー 無料相談について